【道場の稽古を再開致します】
2023年2月10日から須磨柔講舘の稽古を再開します。お越しの際はマスクは必着の上「柔道の稽古で,あがります」と1階の警察官の方に必ずお声がけください。須磨柔講舘のホームページにお越し頂きありがとうございます。
須磨柔講舘では、「錬魄(れんぱく)」の指針を掲げ、単純な体力向上だけでは無く、柔道の礼儀作法・稽古を通し精神を鍛え、人間として成長できる柔道場を目指しております。また、神戸市須磨区を中心に青少年の健全育成を推進し、健康で丈夫な体と心をつくる柔道教室として運営しております。小学生の部から大人の部まで年齢層も幅広く、初心者・経験者・男女問わずご参加頂いておりますので、どうぞ、お気軽にご参加ください。
柔講舘の会員心得
1,講道館柔道創始者嘉納治五郎のことば、「精力善用自他共栄」を理解し身につけよう。
2,柔講舘初代館長冨樫八郎師範のことば、「錬魄」を理解し身につけるよう努力しよう。
3,柔講舘員として自覚を以って心身を練磨し、「健全な社会人」になるよう努力しよう。
4,柔講舘の面目を汚すことなく諸規則を守り、「修行者精神」を発揚し、実践しよう。